2011年6月30日木曜日

あじさいコンサート

あじさいコンサート



6月23日(木)学び合い部会・福祉部会の主催で第2回ミニコンサート「あじさいコンサート」を開催しました。


今年は少しあじさいの開花が遅くて、田井小学校のあじさいやら、斐川まで取りに行ったりして、会場のケアポートよしだを綺麗に飾り付けました。






きれいでしょ~~~!!!






田井小学校の全校の子どもたちや、田井保育所の子どもたち、地域の皆様、ケアポートご利用の皆様総勢170名以上お集まりで、昨年の第1回ミニコンサートに比べものにならないほどの人に来ていただきました。

チャチャマゼルさんです。
三刀屋町出身の名原佳子さんと、松江在住の藤原才知さん二人のコンビです。
ピアノが古くて大変申し訳ないです。旧田井中学校の音楽室にあったピアノです。
一時間、うっとりする演奏に聞きほれました。
保育所の子もいい子で聴いていましたね。
素敵な演奏を生で聴けて、田井の子は幸せですよね。


藤原才知さんのブログです。http://blog.goo.ne.jp/gouter2008




お礼に、田井小学校の全校の子どもたちから、歌をおくりました。先日行われた雲南の音楽祭に向けて頑張って練習してきた、綺麗な歌声。懸命に歌ってくれました。

代表して、6年生の和泉僚さん、5年生の堀江菜々さんが花束を渡してくれました。
心温まる、本当に素敵なコンサートでした。
チャチャマゼルさんありがとうございました。
ミニコンサート、好評につき来年も是非開催したいと思います。


追伸~7月2日(土)の新聞の「こだまに藤原嘉子さんが「あじさいコンサート」についてステキな投稿をして下さいました。見にくいかもしれませんが載せてみます。嘉子さんありがとうございました。







6月20日(月)から24日(金)まで、4泊5日で田井小学校の4,5年生14名を対象に、通学合宿が開催されました。

ハンバーグを作っています。美味しく出来るかな~~~?こねて丸めて・・・ピーマンにもつめてますね。美味しそう!!!自分達で作ると何でも美味しいね。
今日は、学校の先生達を招待しているから、沢山作らないと!!!



学校の先生を招待して賑やかに食べました。「おいし~~~~!!!」と沢山おかわりしている先生もいました。上手に焼けたね。


男の子、ぐっすり寝ています。
一日目はなかなか眠れなかったようです。ムシ暑かったので余計寝れなかったみたいです。
毎年3泊ですが、今年から4泊になったのでお疲れのようでした。


最終日。地元の女声コーラスグループ「コール野ばら」と交流して歌いました。昨年までは、田井小学校の子どもたちだけで「コール野ばら」さんと交流していましたが、今年は吉田小の子どもたちも一緒に歌ったり手遊びしたりしました。総勢40名の大合唱が響いて、とっても綺麗な歌声でした。
最終日でお疲れの顔でしたが、最後にみんなんで歌を歌って、気持ちよく終われました。
きっとこの晩はおうちでぐっすりだったことでしょう。お疲れ様でした。

2011年6月15日水曜日

看板設置されました!




 災害時要援護者避難支援事業モデル地区指定の看板が設置され、いよいよ後戻りできなくなりました! 


 この事業の河角委員長は「前進あるのみだね。災害はいつ襲い掛かってくるか想定できんだけん!訓練は必要だし、訓練したうちの3/10でも成果があれば・・・」と前向きです!


 まずは説明会を23日に持ち、そこからまた1歩スタートです!各自治会の皆さまご協力を宜しくお願い致します。m(..)m

2011年6月8日水曜日

6月イベント情報

 4・5年生 通学合宿 (吉田町地域で子どもを育てる会・学び合い部会)  6月20日(月)~6月24日(金) 田井小学校の4・5年生が交流センターで寝起きし通学します。食事作り・掃除・洗濯等身の回りのすべての事を子どもたちがすべて自分達でします。



 あじさいコンサートinケアポートよしだ (学び合い部会・福祉部会) 6月23日(木)10:30~11:30 チャチャマゼル(バイオリン藤原才知氏と鍵盤楽器名原佳子氏のユニット)をゲストにお迎えし、賑やかでハッピーな時を一緒に過ごしませんか?!



 子育て学習会(田井保育所・学び合い部会)  6月28日(火)10時から 田井交流センター 会議室で、元雲南病院助産師・現子育て支援講師 須山幸子先生をお迎えし、幼児期の生活リズム等についての講演後、ベビーマッサージをご指導頂きます。

 世代間交流事業「笹巻きづくり」 (田井小学校1・2年・保育所・地域の方々・福祉部会)  6月30日(木)10時から 田井交流センター 会議室で、多世代で賑やかに笹巻き作りを通じて交流の輪を深めます。



 上山地区のイベント予定

 6月19日(日) 善福寺 観音堂 ご開扉


 夢ネットに文字放送をお願いしましたので13日~流れると思います。皆様も是非ご拝観にお越し下さい!! 今回を逃すと、次回は何と33年後!!2044年(平成の世が続いていれば平成56年)になります。


 今回のご開扉に合わせ、毎年2月に開催している『餅さし』(約42kgの重さの餅を片手で肩から上へ肘を伸ばし持ち上げる回数を競います。)も行いますので、腕自慢・力自慢の方是非ご参加下さい!   



災害時要援護者避難支援モデル事業の幟(のぼり)旗を掲げました












 





昨日(6月7日)、チェリバホールで開催された同事業の情報交換会において、平成23年度モデル4地区に『モデル地区指定プレート』&『のぼり旗』が贈呈され、持ち帰りました。



明日(6月9日)の夜、第1回目の委員会がもたれます。東北大震災のように、前触れもなく突然襲い掛かってくる災害。 “備えあれば憂いなし”の言葉に立って どのように・どのような【備え】を地域全体で考え・実行に移していくか。


遅ればせながら、地域の皆様方と共にこれから取り組んでいきたいと思います!ご協力を宜しくお願い致します。

2011年6月3日金曜日

災害時要援護者支援事業 平成23年度モデル地区に指定されました!

5月に
雲南市 健康福祉部健康総務課事業の
モデル地区指定をうけました!

これから、この事業のための特別委員会を中心として、
地域住民の皆様と学習会・避難訓練etc.を行い、
まさかの事態(おきて欲しくな~い!!)への備えを
ちょんぼしずつしていきたいと思います。

田井地区では、
深野川→斐伊川の増水や
急激な土砂崩れ災害の心配が・・・!
        
これまでも、
大雪→水害・土砂災害・孤立、
大雪の翌年は水害がおきてきただけに・・・。

この事業の
モデル地区指定を機に
地域を上げて、取り組んでいきましょう!

ここで一句
災害は予期せぬ時にやってくる!」 (あじさい)


          

第20回ふれあいロードマラソン大会要項出しました!

第20回ふれあいロードマラソン大会

と き:7月31日(日) 開会式:9時15分
            競技開始:10時
ところ:田井交流センター

招待選手:カネボウ陸上競技部 総監督 伊藤国光氏

                    選 手  入船 敏氏

参加申し込み締め切り:7月5日(金)(当日受け付けは今大会はしません。)


詳細は、下記に掲載の要項をご覧ください。