2012年1月23日月曜日

地区計画策定委員会

 1月20日(金)午後7時から9時まで、地区計画策定委員会を開催しました。この日は、地区の方に書いていただいたアンケートを基にした田井地区の計画の骨組みや計画の取り組み、計画骨子に関するページ構成、冊子の構成について話し合われました。 分かりやすく見やすい冊子になるようにと真剣な話し合いです。作ってみたがよいが、大して見ずにどこかへポイ!!役に立ちもせず…では、意味がありません。

 より住みやすい田井地区になるように、みんなが協力し合い助け合うことが出来る地区であり続けたいものです。  より深い絆でつながれるよう願っています。いきいき田井!!











2012年1月16日月曜日

深野神楽こども教室発表会に向けて

年が明けて、今年最初の「深野神楽こども教室」の練習はじめが14日(土)の午後ありました。この日は、ケーブルテレビから頑張ってる団体紹介ということで取材を受けました。正月の休みで、練習もしばらくなかったので、忘れていたりでしたが、だんだんとカンを取り戻す子ども達でした。
この日の練習は、2月26日(日)にある、「第9回深野神楽こども教室発表会」に向けて「五行」でした。初めてお面をつけてやって「よく見えない・・・」と舞いづらそうでした。




「五行」とは、東・南・西・北の神様が、1年365日を春夏秋冬の4つに分けて納めようと話し合いをされているところへ、中央の神様が現れて自分も仲間にいれてくれと言いますが、四方の神様は譲らず争い合います。






そこへ塩土の翁(しおつちのおさ)といって、「海の神様」が現れて、争いの仲介をします。「1年を四季にわけ土用18日を覗いた72日を四方の神が納め、四季の土用を合わせた72日を中央の神が納めるようにしなさい」と争いを収めます。





面をはずして部分練習をしています。指導の深野神楽のみなさんの言われることを良く聞いて頑張る子どもたちです



この後、5,6年生がケーブルテレビのインタビューをうけました。


練習終わりの反省会です。一人一人反省や思いを言います。「○○が出来ていなかったので、次は頑張ります」「発表会に向けて頑張ります」と、それぞれ思いをいいます。



ケーブルテレビの放送は、雲南市内明日17日(火)の朝6時から2時間おきに夜中まで「週明け情報局」で放送します。




島根県のケーブルテレビが共同製作している「情報ネットしまね」でも放送されます。雲南市内は25日(水)の朝6時から2時間おきに放送されます。市外の方は、各CATVの番組表でチェックして「情報ネットしまね」を御覧下さい。

深野神楽こども教室発表会2月26日(日)午後1時30分から田井交流センターで行います。
演目は「清目」「五行」「八俣大蛇」 田井保育所の神楽「おろちたいじ」です。
是非来てください。

2012年1月10日火曜日

雪かき&第1回書初め大会

1月6日。前日のセンター長さんの雪かきに続いて、子どもたちのために雪かきが行われていました。

吉田総合センター地域づくり担当職員のSさんと教育支援CNのTさん。子どもたちが通う橋の上の歩道を雪かき中。暑くなって、上着を脱いでがんばっておられました。子どもたちが通る校庭もかいて下さいました。


 こちらは、自治会長のOさんです。みなさんの力が一つになって、今日無事に始業式を迎えました。
学校で先生から、「地域の方々に感謝の気持ちを持ちましょう」とお話がありました。



 さてこちらは、7日に交流センターで行われた、第一回書初め大会の様子です。午前9時より、雲南市文化協会吉田支部主催で行われました。子どもが8人、スタッフが10人でした。


 参加した1年生は「筆を使ったことがなくて、上手に書けるか不安だったけど、上手に書けて良かったです。」と感想でした。


6年生は 「家と違って環境が良くて集中してかけました」という感想に笑いが起こりました。


指導者の方も、「子どもたちが素直に聞いてくれて、こちらが元気をもらいました。」と話しておられました。


集中しています~~~~!!!




頑張った後は、手作りしていただいた「ぜんざい」をいただきました。「頑張った後は、よけいに美味しいね~~~。」


こじんまりと、落ち着いていい雰囲気で第一回の書初め大会が開催出来て良かったです。また今後も続けていきたいです。



2012年1月5日木曜日

謹賀新年

皆様あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願いいたします。

2012年がスタートしました。今年がみなさまにとりまして幸多き年となりますように、心からお祈り申し上げます。




年末から降り積もった雪が、一旦は収まったものの、また昨日から雷はなるし、30センチ降り積もりました。これで終わって欲しいです。水分を含んでいるから、運転しづらいです。皆様、運転お気をつけくださいませ。
センターの駐車場の雪かきは、機械でなくスコップです。去年のように降るなら機械が欲しいですね・・・。地域の皆様にも使っていただけるので。




今年も雪かきセンター長。

いつも子どもたちの歩く道、交流センターから学校までの道をいつもかいて下さいます。

今年も、始業式前の今日、かいて下さいました。