2012年8月31日金曜日

校庭の除草作業

8月26日(日)田井小学校のPTAの奉仕作業にのお手伝いとして、環境部会が地域に呼びかけ、校庭の除草作業がおこなわれました。まだ日陰だから涼しいですね。
雲一つない晴天でした。作業の目標は1時間。それ以上すると日がさして暑くなります。
約30人に集まっていただき、校庭が綺麗になりました。
環境部会長さんと、校長先生よりご挨拶がありました。地域の学校を、子どもたちをみんなで守っていかないといけないと改めて思いました。
見違えるほど綺麗になった校庭です。子どもたちしっかり外で遊んでね。草が生えないほど・・・。
交流センターへ帰ると、田井地区振興協議会長さんが、センターの草刈りをしておられました。綺麗になって気持ち良いです。ありがとうございました。

 さて、こども神楽も出演する、第5回斐伊川夕刻かがり火舞のイベントの紹介です。いつもは、木次の河川敷公園にてかがり火舞を開催していますが、今年は、出来たばかりの、尾原ダムの「さくらおろち湖」(ボート競技場)にて開催することになりました。まさに、オロチが湖から出てきそうな場所に舞台を設置。湖をバックに、かがり火を焚いてのステージです。地元の食材のテント村もあります。前売り券700円のチケットを販売しています。(中学生以下無料)田井交流センター、℡ 0854-75-0312までお問い合わせください。電話予約も受け付けます。
また、10月7日(日)は、深野神楽こども教室10周年記念共演会を開催します。石見、大田から子どもの神楽を招き、伝統を受け継ぐ子どもたちの華麗な舞台をお届けします。会場は、田井小学校体育館です。入場は無料。詳しくは田井交流センターへお問い合わせ下さい。







2012年8月27日月曜日

出雲縁結び空港まつり 深野神楽こども教室出演

 8月25日(土)出雲縁結び空港夏祭りに、「深野神楽こども教室」が出演させていただきました。午後4時からまつりがはじまり、空港内は沢山のお客様があふれ、2階の神楽のステージ前も、お客様があふれ、3階までいっぱいでした。



 まずは舞台を清める「清目」の舞です。舞台や、お客様を払い清めます。







続いて「八俣大蛇」(やまたのおろち)です。足名槌(あしなづち)手名槌(てなづち)櫛稲田姫(くしなだひめ)のかわいらしい仕草はなんとも言えません。







勇壮な、須佐之男命(すさのおのみこと)と八俣大蛇(やまたのおろち)との争いです。面の中は汗だくなんですよ。6代目スサと5代目オロチともに5年生の同級生。保育所の頃からのコンビです。








オロチを退治し、櫛稲田姫と共に和歌を詠むスサノオ
「八雲立つ、出雲八重垣妻込めに、八重垣作るその八重垣を」









舞台終了後、きちんと並んで空港の方にお礼を言いました。
「ありがとうぞざいました!!!」
 挨拶も、片付けもきちんと出来る様に日ごろから頑張っています。




メリハリはきちっとして、楽しむところはしっかり楽しんでます。しまねっこちゃんと記念撮影。
「いぇ~~~い☆」
みんないい顔してるでしょ♪




こちらは、斐川の湯上り美人姫「やがみちゃん」と「しまねっこ」二人であいさつする姿も可愛かったですよ~~~☆







 今回、深野神楽こども教室を呼んでいただいた出雲空港ターミナルビルの皆様他、関係者の皆様、こういう機会を与えていただき、本当にありがとうございました。この経験を生かして、10月7日(日)田井小学校体育館で行う「深野神楽こども教室10周年記念共演会」に向けて頑張っていきたいと思います。
 皆様ぜひ見に来てください☆


















2012年8月9日木曜日

ナチュラル田井(田井若い者会)立ち上げ☆

  「田井の若いもんでなんかした~い☆」そんな思いである日、少人数の若もんが集まって思いを語りました。
そして、、、思いを同じくする仲間がいることをしりました。地域を元気にしたい。自分たちが楽しめることがしたい。そんな仲間が少しずつあつまり、まずは第一歩!
 「若いもん会」ではつまらんので、名前を考えました。
「ナチュラル田井」語源はナチュラル・ハイ!
そして自然体で楽しく・・・。



 「ナチュラル田井」がまず思いついたのは、Bar でした。吉田の夏祭りデビュー☆
「これ、誰がしてるの?」とみんなが興味を持って聞いてきます。
「田井の若いもんです」
「へースゴイ!!オシャレだねえ」





カクテルバーですが、ノンアルコールカクテルもあります。ジュースなので子どもたちでも飲めます。この看板も手作り。ステキでしょ☆
こんな感じです。とってもオシャレなので、吉田の夏祭りでも目を引きました。メンバーの揃いのシャツとエプロンもステキ☆
甘くて美味しいジュース♪子どもも喜んで飲んでいました。車の人も、雰囲気を楽しんで飲んでいただけます。
Barの隣では、メンバーによる描きおろし☆自分の名前から、インスピレーションで詩を書いてもらえます。ステキな言葉がいっぱい。あたたかい気持ちになりますよ。






 次回の出店は8月19日(日)さくらおろち湖で開かれるロックフェスティバルです。午前11時~午後5時までです。他にもたくさんお店が出るようです。みなさん、来てくださいね☆

 産声をあげたばかりの「ナチュラル田井」今後の活躍を静かに見守ってあげたいと思います。
頑張れ田井っ子!!!OB☆




2012年8月8日水曜日

ちびっこなつまつり

 8月4日(土)田井保育所のちびっこまつりが交流センターで開催され、学び合い部会もお手伝いをしました。スタッフは朝から準備です。暑いので、交流センターの中でも遊べます。
 保育所のお母さんたちと、学び合い部会のスタッフはカレーライス屋さんのじゅんびです。愛情たっぷりのカレーです☆
 さて、いよいよ「ちびっこまつり」のオープニング。神楽をする4.5歳児さんは舞台そででスタンバイしていますので、小さい組のお友達が、ご挨拶です。
 そして、4.5歳さんの神楽です。神楽が大好きなみんなは、張り切って神楽をしてきました。「清目」はこの神楽の舞台をお祓いするもの。その意味も分かっていて、上手にお清めてくれました。真剣な顔がかわいいです。
 続いて「やまたのおろち」です。年長さんから伝えられてきた、おじいさん、おばあさんと姫の別れ・・・。かわいらしい動作に、会場から笑いがおきます。腰をずっとまげて、大変だったね。
 こちらは勇壮な、スサノオとオロチの戦いです。姫ちゃんはじっとしてなきゃいけないけど、神楽が大好きなもんで、お面してても神楽が気になってキョロキョロ・・・。それも可愛くて笑いが起きました(笑)
上手に出来て、拍手もいっぱいもらって、満足な顔でした。

 
  


 さて、お店屋さんのスタートです。小学生の高学年もスタッフで加わり、お店をします。暑いのでかき氷に列が出来ました。

 

 お父ちゃんたちもがんばっています。「これでいいかあ?」







 
 こちらは、わたがし屋さん。
5年生ががんばっていました。
だんだんと上手にできました。









ヨーヨーつりです。









                    こちらはピカピカ光る人形?上手にすくえるかな?










 中は、輪投げなどのゲームコーナーです。小学生が楽しんでいました。







                    こちらは、保育所でつくった梅ジュースで、保育所の5歳児さんが「梅ジュース屋さん」をしてるところです。冷たい水と氷で割って、とっても美味しかったですよ☆





 小学生は、木陰で涼んで氷や綿菓子をたべていました。夏休みの小学せいも、しっかりと楽しませてもらった「ちびっこまつり」でした。








 さて、カレーライスもできあがり、「カレーライス屋さん」開店です。とっても美味しくて大好評!!みんあなおかわりをして食べていました。









「美味しいね~~~☆」








 



  エンディングは、保育所の子どもたちによる踊りでした。とってもかわいかったです☆これは最後のポーズ!!決まった?








 小学生が全校でお礼に歌を歌ってくれました。雲南連合音楽会に歌った「離陸準備完了」という曲をピアノなしのアカペラで歌ってくれました。とっても綺麗でした。田井っこ伝統の澄み切った歌声ですよ。






「バイバイ!!」「またね!」「またあそんでね!!」と小学生とさようならをしました。楽しい半日でした。
 スタッフの皆さんお疲れ様でした。子どもたちも、大満足だったことでしょう。









2012年8月7日火曜日

吉田町少年自然塾2012

 7月30日(月)から8月1(水)吉田町の少年自然塾を開催しました。会場は旧吉田小学校民谷分校です。参加は吉田町の6年生11人です。まずは、開講式。雲南市教育委員堀江さんのご挨拶です。
 オリエンテーションの後は班会議。自己紹介をして役割分担をします。それから、校庭にテント設営です。やったことないテント張り。教えてもらいながら四苦八苦して完成しました。
 釜戸つくりをしてから昼食を食べんました。そして、午後の活動。まずは「火おこし」です。麻易と麻紐をほぐしたものに火種はついたんですが、早く回し過ぎて消えてしまい、失敗に終わりました。
 次は、太陽光集熱装置で実験・調理をしました。ポップコーンに挑戦!!途中で曇ってきて、フワフワになるはずが、カリカリに・・・。でも、美味しかったです。
 7月30日の活動は、竹細工。竹を切って、次の日のそうめん流しに使う器と箸を作りました。
午後は八重滝散策です。30分くらい歩いて到着です。スイカを担いで向かいました。
 昨年までの芝原センター長も、八重滝でたそがれておられましたが、今年の松島センター長も何も伝えてないのに同じ場所でたそがれておられ、思わずニヤリのスタッフ(笑)去年の写真を確認してみてください。同じ場所です☆
 「キャー!!つめたーい!!」って言いながら、どんどん泳ぐ田井の子どもたちでした。
 帰って来たら夕食作りです。今夜は、ニジマスを炭火で焼きます。竹細工の時に作った竹串に一匹ずつニジマスを刺していきます。「わーヌルヌルする~」「魚さんごめんなさい!!痛い?」「・・・死んでますけど」などど騒ぎながら、塩をつけて焼きました。
「・・・うまそう」
 夜は、キャンプファイヤーです。歌を歌ったり、楽しい時間を過ごしました。
 最終日、オリエンテーリングのあと、そうめん流しでした。手作りの器で美味しいね。ミニトマトまで流れてきて、「わ~つかめん!!」と大騒ぎでした。楽しく食べれました。



 最後に・・・。木陰で涼んでいた自然塾の会長さん。お疲れで夢の中でした。子どもたちは家に帰って「楽しかった~~~!」って沢山お話しできたそうです。スタッフの皆さんお疲れ様でした。子どもたちはしっかりと楽しんで、いい思い出をい作れました。何よりですね。