2011年8月1日月曜日

ふれあいロードマラソン

7月31日(日)第20回ふれあいロードマラソン大会を開催しました。20回の記念大会で、参加者は200人以上で賑やかな大会でした。最年少者賞。がんばってね~~~。





柴田国光くんの選手宣誓です。カネボウ伊藤国光監督がふれあいロードマラソンに来て下さったことがきっかけで国光とお父さんが名前をつけられました。大きくなったね。

怪我にも負けないで頑張って走ってくれました。


田井小学校の全校児童より、歓迎の歌「U&I」です。その歌声に、伊藤監督も感動しておられました。
子どもたちは、この日、学校の炭窯で作った炭を売って、その売上を東日本大震災の義援金にするということで、上等な炭をみなさん買い求めていました。



伊藤監督入船敏選手入船選手は12月の福岡国際マラソンにオリンピックをかけて出場されます。みんなで応援しましょう!!!

兵庫県伊丹市から参加の親子チーム。じいちゃんも、たまらず孫の手を引きます(笑)




「がんばれ!!がんばれ!!」おとうちゃん、おかあちゃんに励まされて頑張るこどもたち。



深野のアップダウンの激しいコースで、「最初の上り坂はなんとかいけ~けど、二周目の登り坂はきついわ~~~」と選手でした。この写真は2周目の坂です。
お疲れ様でした。




地元のスタッフが作った猪汁とご飯を選手に振舞います。美味しかったです。約300食分!!!!お疲れ様でした。

表彰式です。伊藤監督、入船選手と一緒に記念写真!!!なによりのご褒美でしたね。


とても気さくな伊藤監督と入船選手でした。
田井のこのような小さなマラソン大会に来ていただいて、本当に嬉しいです。
伊藤国光監督入船敏選手本当にありがとうございました!!

ハプニングもありましたが地域の皆様のご協力があって、20回の記念大会が盛大に開催でき、心から感謝しています。本当にありがとうございました。

0 件のコメント:

コメントを投稿