2011年7月19日火曜日

第一回雲南市空き缶積み上げ大会全国大会

~空き缶積みでみんなで築き上げよう日本の輪を~

~がんばれニッポン!!被災地へ届け応援の声~


7月17日(日)第一回雲南市空き缶積み上げ大会全国大会が、三刀屋町アスパルで開催され、「深野神楽こども教室が2チーム参加しました。

参加資格は環境美化活動を実践していること。昨年までも雲南市の大会は行われていて、「深野神楽こども教室」は毎年参加していて、第8回大会で「スサノオ」チームが324.6cmを積み上げ、歴代最高記録で未だに破られていません。



第一回戦。スサノオチームが積み上げた缶の前で、被災地東北に向けて「がんばろう!!」の声を届けました。これは「スサノオチーム」6年生のスサノオが積み役をしています。崩れないかドキドキ緊張!!!


ちょっとの振動や風でも崩れてしまいます。「とにかく高く!!高く!!はやく!!はやく!!」「チームワーク」「むだな話はしない!」と、歴代の先輩達からの 合言葉です。


練習の成果が現れています。「スサノオチーム」はほとんど崩れることがありませんでした。ただ、難点は高いところが怖いこと。三脚が怖いんです。






これはオロチチーム


オロチチームは、練習の時から崩れることが多くて、この日も一回戦で崩れてしまいました。


「あきらめるな!」って積み上げていったところ、残りわずかでまたも、崩してしまうと言うハプニングに、頭は真っ白。


「あきらめちゃいけん」ってロング缶を集めて積み上げていくと、なんと他の団体が次々崩れ、どん底から奇跡的に2位で予選通過!!!「あせったー!!!」「セーフ!!!」「あきらめんでよかったねー」



このミスを生かして、集中していこうと反省。2回戦は自己最高の275.8cmを積んで3位で突破。決勝戦は、「スサノオチーム」「オロチチーム」を含めた8チームが同時に積み上げました。


結果、どん底から這い上がった「オロチチーム」が296.8cmで準優勝!!!「は?うそでしょ?」一番驚いたのが自分達でした。


「スサノオチーム」は271.4cm。ロング缶をあと一缶積んでたら3位に入賞してたけど、惜しかった~~~。




「お、重たい・・・・」準優勝の賞品は・・・島根和牛肉!!!頑張ったみんなでわけました。


頑張ったあとは、とってもいい顔でした。みんな集中して頑張るその真剣な顔に、感動しました。最後まであきらめない事の大切さはナデシコジャパンと一緒です。よくがんばったね。




こどもたち、来年チーム編成まで考えていました(^^;やる気満々です。



空き缶積み上げ大会に参加するにあたって、ロング缶を用意して下さった皆様のおかげで子どもたちは良い経験をすることができました。


ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

0 件のコメント:

コメントを投稿