2011年7月27日水曜日

草刈り&マラソン準備

7月26日(火)ふれあいロードマラソンに向けて、環境部会さんが交流センターの周辺の草刈 り作業を行いました。





綺麗になりました~


ツツジの間の草取りがたいへんですねえ。あずまやさん。


18時から19時の1時間の作業で、とっても綺麗になりました。

これで、31日本番の「ふれあいロードマラソン大会」で、カネボウの伊藤監督入船選手お客様を気持ちよく迎えられます。

その他、日曜日には、大会会場となる深野地区の各地で草刈り作業が行われ、マラソンのコースも綺麗に草刈していただきました。地域の方々のご協力あってです。ホント。

ありがとうございました。





草刈り作業が終わると、19時30分から、マラソンのプログラムを順番にしてとじ、袋詰めする作業をスタッフのみなさんで行いました。

毎年のことで、みなさんとても手馴れておられて、あっという間に350冊のプログラムが出来上がり、袋締めができました。
プログラムを順番に取って行きます。



このテーブルで、ちゃんと順番どおりに枚数が並んでいるかを確認しています。

このあと、ホッチキスで止めます。


最後は、コースごとに記念Tシャツや、子どもたちが作ったしおり、などと一緒に袋詰めしていきます。

約30分で作業終了!!!見事でした。


当日は、いい天気で暑くなりそうですね熱中症にならないように、みなさんしっかり体調を整えて、当日は水分をしっかり取って無理をしねいようにしてくださいね。




お知らせ

7月30日、31日にうんなん夢ネットで「あじさいコンサート」と「通学合宿コーラス交流」の様子を投稿ビデオタイムスに投稿しました。放送時間は朝の7時から、3時間ごとです。

是非見てください。


0 件のコメント:

コメントを投稿