2013年2月15日金曜日

ふれあい・いきいきサロン研修会

 2月14日(木)雲南市社会福祉協議会吉田支所と田井地区福祉委員会との共催で、「ふれあい・いきいきサロン研修会」を深野集落センターで開催しました。
 講師は「NPO法人しまねコーチズ」の溝部俊也さんと大草武留さんで、楽しいお話しの中で体を動かしました。
 肩こりをほぐす体操をしたり、主にボールを使っての運動でした。まずは、一人で手を伸ばしたまま動かさないで投げてキャッチ!!これがなかなか難しい・・・。
 今度は、二人で手を繋いで、手を伸ばしたまま投げて相手がキャッチできるか!!!呼吸が合わないとできません。たんびに落ちて、笑いが起きました。
 「出来た人手をあげて~~~!」「はい、出来なかった人手を上げて~~~!!!」みなさん「はーい!」と童心に帰って楽しんでおられました。
 今度は、ボールを手のひらでグルグル回します。一人でやって、次は二人で・・・。これも息が合わないとポロポロ下に落ちます。
落ちるたびに笑いが・・・。
 二人コンビのままで、一人が立ってボールを落として座ってる人が足でキャッチ!!反射神経を向上させます。
 今度は3人コンビで合図で真ん中にあるボールを足でキャッチ!!!その恰好がまたおかしくて。
 頑張ったあとは、柔らかいボールで、「お疲れ様」と仲間をたたいてほぐしてあげます。
 まだまだ、紹介しきれませんが、これが最後に盛り上がったゲームです。3チームに分かれて、点数がついてるザルにボールを入れて、合計点を競います。
 相手チームをたたき出すことも出来るため、非常に盛り上がりました。いいところに入っても最後にたたき出される可能性があるのです。最後はチームのキャプテンの腕にかかりました。「いけー!!キヨさん!!」みんな大声で応援!大笑い!
 結果は最後に投げたチームが逆転優勝!!!「バンザーイ!!」楽しそうでしょう♪
 負けたチームは小さく手だけで「バンザイ!」最後のチームは小指だけで「バンザイ・・・」
 最後は、「きよしのズンドコ」で体操。普段からサロンでやってるんで、みなさんお上手でした。最後の「やーーー!」も大きな声で元気よく決まりました。
 
 
 参加者のみなさんは「本当に楽しかった」「元気が出ました」と口々に言って頂きました。スタッフも笑って本当に楽しかったです。そして、皆さんの笑顔に私たちまでが笑顔いっぱいになりました。この研修会で教わった運動を今後もサロンで楽しみましょうね。とっても良い研修会でした。ありがとうございました。















0 件のコメント:

コメントを投稿