地域の方から届けられた桃の花が、可愛く咲き始めました。
学校から帰ってくる子どもたちをやさしく迎えてくれるでしょう。
桜の花も一気に咲いてきました。
雨に濡れてた桜も綺麗です。

6日(金)から、春の交通安全運動が行われています。
今朝は、雨の降る中、交通指導員さん、交通安全協会田井支部さん、小学校PTAさん、教頭先生と、交流センター職員が街頭指導に立たれました。

バスから降りて、この歩道→
を通って学校へ向かえばいいのですが、渡る横断歩道がありません。
←至田井小学校
↑

おまわりさんに、横断歩道をつけてもらうように頼んでもらっているところです。
ですから子どもたちは、右へ曲がって、ケアポートよしだの前の道を回り道して、安全な道で通います。
今日はピカピカ1年生のかしましいい・・・(6人よると○○ましい)女の子たちが初登校でした。
「おはよ~~~ございま~す!!」
元気いっぱいの笑顔で可愛いカッパで歩いて来ました。
6年生のリーダーが後ろを振り返り止まって1年生に気遣っていました。
「がんばって来たね~~~♪」
と、教頭先生がやさしく迎えてくれました。
嬉しそうな笑顔いっぱいの
1年生です。

学校へ着くと
「おはようございま~す!!」
と、全員で大きな声であいさつしていました。
国道沿いでは、おまわりさんと、交通指導員さん、交通安全協会田井支部副支部長さんが街頭指導でした。
1年生を迎えて、賑やかになった交流せんたーでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿